お気軽にご相談ください

027-364-5050

パソコンでもスマホでもOK! 24時間WEB予約

新着情報

2021.07.16
思惟の樹インフォメーション7月号

群馬県感染症対策事業継続支援金について

 群馬県では、令和3年5月16日からの新型コロナウイルス感染拡大に伴う「まん延防止等重点措置」の適用等により飲食店等への時短要請や不要不急の外出・移動の自粛の影響により、売上が大きく減少した県内中小企業・個人事業者の方々を対象に支援金が支給されます。

支給対象者

 県内に本店又は主たる事業所を置く中小企業及び個人事業者(確定申告を行っている事業者)であって、次のいずれにも該当する者。

 1.休業又は時短営業を実施した県内の飲食店と直接・間接の取引があること、又は、不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けていること。

 2. 本年の対象月(5月、6月)の事業者単位の月間売上高が前年又は前々年同月比で30%以上50%未満減少していること。

 ※月間売上高が50%以上減少している場合や「まん延防止等重点措置」の適用等に伴う飲食店等及び大規模集客施設等の時短要請協力金の対象事業者は、当支援金の支給対象となりません

支給額

  • ①法人・・・最大20万円/月

 個人事業者・・・最大10万円/月

②対象月(5月、6月)の売上減少額・・・前年又は前々年の対象月の売上-本年の対象月の売上

  •   ※ ① ② いずれか低い額
  • 申請期間

  • 5月分:令和3年7月1日(木)から同年8月5日(木)まで受付中。
    6月分:令和3年7月15日(木)から同年8月19日(木)まで受付中。

  • 申請方法

  • 郵送・オンラインにて申請

    (1)オンライン申請

    申請サイト  (5月分)   https://va.apollon.nta.co.jp/getsujishien_5/

     

  • (2)郵送申請

     申請書類一式を郵送してください。
     簡易書留、レターパックなど郵便物の追跡ができる方法で郵送してください(送料は申請者側で負担)。
     なお、申請要領及び申請書の様式は、行政県税事務所、市町村、商工会議所及び商工会にて配布しています。

     <郵送先>

  • 〒370-0811
    群馬県高崎市相生町1-1 八十二銀行高崎ビル4階
    「群馬県感染症対策事業継続支援金(〇月分) 事務局」あて

初回無料相談を実施しています

027-364-5050

SERVICE MENU サービス一覧
経営に役立つ情報、発信中!
ABOUT US 事務所情報
PAGETOP